お問い合わせはメールにてお願いいたします
10:00~23:30 ※最終受付23:00
[定休日]水曜日
お問い合わせはメールにてお願いいたします
10:00~23:30 ※最終受付23:00
[定休日]水曜日
お知らせ
2018.07.31
よく、肩こりでマッサージに来られる方が多いですが、一般的に肩こりというと「いつでも肩が重くて」とか「若いころから肩がこって」というように病気のイメージが少ないのか危機感を感じにくいということもあるかもしれません。 一般に肩こりは、寒さによる筋肉の委縮や、ストレスや疲れによる血流悪化によって引き起こされますが多いのですが、時として他の病気から肩こりになることもあり、命にかかわることがあります。
肩こりは、肩のみのケアだけでなく、他の身体の器官の病気の可能性がありますので、注意が必要です。こういった原因の場合、マッサージなど、肩への治療だけでは改善されませんので、病院での受診をお勧めします。 多くの場合、首や肩の疲労による血流悪化が原因と呼ばれる肩こりですが、肩こり解消のマッサージも原因によって方法やマッサージする部位が異なり、自分でのマッサージによる影響で炎症がおこる場合もある為、肩こりがひどい場合は先に原因を知ることが大事です。 姿勢の悪さや首の歪みが原因の場合、左肩のみに負担のかかる動作の改善と、姿勢の矯正が大事です。 いずれも画像診断を受けることで、原因がはっきりしますので、医師の診察を受けましょう。 放置していても、なかなか改善に向かうことはありませんので、早めの受診がおすすめです。
もしご不明な方がいらっしゃれば、相談していただければと思います。
お問い合わせはメールにてお願いいたします
お問い合わせはメールにて
お願いいたします
営業時間|10:00~23:30※最終受付23:00
定休日|水曜日